2020年10月3日より、約30年ぶりにアニメ「ダイの大冒険」がリメイクされて放送されることになりました。
ところが、残念なことに見逃してしまった方や、放送局がテレビ東京の為、お住まいの地域ではそもそも見られないような方もいらっしゃるのではないかと思います。
しかし、これからご紹介する動画配信サービスであれば、見逃してしまった方も、ご覧頂くことができます。
また、動画配信サービスにはそれぞれ無料期間があるので、無料期間内の解約であれば料金が発生しないので安心です。
この記事では、アニメ「ダイの大冒険」について、無料で見逃し配信動画の視聴ができる方法を解説してきます!
目次
アニメ「ダイの大冒険」が観られる動画配信サービスまとめ&最新話の更新日について
ここでは、アニメ「ダイの大冒険」が観られる動画配信サービスを、表にしてまとめました。1991年に放送された旧作と2020年版が観られるかどうかがこの一覧をご覧頂くことでわかるようになります。
また、それぞれの動画配信サービスについての特徴をざっくりとではありますが、解説をしていきますね!
U-NEXTの特徴
🍁秋アニメ配信中🍁
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
勇者を目指す少年・ダイの旅路⚔️
「#ドラクエ」随一の人気漫画が完全アニメ化!@DQ_DAI_anime#ダイの大冒険#UNEXT— U-NEXTアニメ@公式 (@watch_UNEXT_A) October 4, 2020
無料期間 | 31日間 |
月額料金 | 2189円(税込) |
追加料金 |
|
配信作品数 | 21万本を配信、内19万本が見放題 (2020年7月時点) |
ダイの大冒険 | 1991年版、2020版ともにすべて見放題 |
漫画 | 電子書籍で原作漫画(全22巻)が読める (有料作品なので注意) |
ダウンロード | 1991年版、2020版ともに可能 |
日本国内のメジャーな動画配信サービスといえば、「U-NEXT」と名前が挙げられますが、知名度や動画配信数の豊富さ(2020年7月時点で21万本を配信中)からも裏付けられると言えるでしょう。
また、動画配信のみならず、(有料ですが)電子書籍の取り扱いもあり、原作漫画も読む事ができます。
これは、FOD PREMIUMを除く他の動画配信サービスにはない特徴なので、アニメに先駆けて原作を読んでみたいという方にはおすすめなサービスです!
月額料金が1990円と他のサービスと比べると高めですが、有料コンテンツに使えるポイントが毎月1200ポイント貰えるので、実質は790円という価値になります。(初月は600ポイント)
また、別の記事でU-NEXTについて解説をしていますので、よろしければお読みください。



※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はU-NEXTウェブサイトにてご確認ください。
huluの特徴
🎃🎃2020年秋アニメの見逃し配信一覧です🎃🎃
👻#半妖の夜叉姫
👻#おそ松さん
👻#ラブライブ
👻#ひぐらしのなく頃に
👻#danmachi
👻#ヒプアニなど詳しくはこちら👉https://t.co/gDJjyTcQuw#Hulu配信作品 pic.twitter.com/QuMOArP8UX
— Hulu Japan (@hulu_japan) October 5, 2020
無料期間 | 14日間 |
月額料金 | 1,026円(税込) |
追加料金 |
|
配信作品数 | 約70000本(2020年9月時点) |
ダイの大冒険 | 2020版のみ配信で、全話見放題 |
ダウンロード | 可能 |
国内ドラマや海外ドラマの取り扱いが豊富で、しかも見放題であることが強みのhuluでは、アニメ作品の取り扱いも多いのでおススメです!
ジャンプ作品のアニメ版ですと、ダイの大冒険以外にも以下のような作品を取り扱っています。
- 鬼滅の刃
- 約束のネバーランド
- 僕のヒーローアカデミア
- NARUTO
- DEATH NOTE
- ジョジョの奇妙な冒険(第1部~第5部)
- 銀魂
- 聖闘士星矢・黄金魂
- 幽遊白書
- BLEACH
- ハイキュー!!
- HUNTER×HUNTER
また、huluについては別の記事でも取り上げているので、ぜひご覧ください。



※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はhuluウェブサイトにてご確認ください。
TELASAの特徴
10月前半 #テラサ 配信ラインアップはこちら❗️#俺あぶ#闇芝居生#ドクターY#24JAPAN#相棒19#劇場版おっさんずラブ#サヨナラまでの30分#好きっていいなよ#悪人#トランスポーター#機動警察パトレイバー#ハヤテのごとく#AngelBeats#彼氏彼女の事情#リッチマン
他https://t.co/j0rG1VtkwV pic.twitter.com/zLsfAylmkf— TELASA(テラサ) (@telasa_jp) October 1, 2020
無料期間 | 15日間 |
月額料金 | 618円(税込) |
追加料金 | 対象作品のみあり(主に新作映画) |
配信作品数 | 約1万本 |
ダイの大冒険 | 1991年版、2020年版ともにすべて見放題 |
ダウンロード | 不可 |
2020年4月からauビデオパス→TELASAに改名したこの動画配信サービスは、auユーザー以外の方でもクレジットカードまたはデビットカードがあればご利用頂けます。
特徴と言えば、テレビ朝日関連の作品に強いということで、「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」といった作品が見放題です。
また、2020年版は「プレミアム」対象の作品なので、関連サービスのauスマートパスでも視聴することができます。
詳しくは、別の記事にて解説していますので、TELASA、auスマートパスプレミアムの記事共にお読みください。



※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はTELASAウェブサイトにてご確認ください。
dTVの特徴
/
先着10万名様に#dポイント 500Pプレゼント‼️✨
\10/1(木)~11/30(月)に#dTV に新規・再入会された方の中から
先着で10万名様にdポイントをプレゼントいたします🙇♀️📢
(要エントリー&継続利用された方)詳しくはサイト内をご確認ください💁♀️https://t.co/eaPAQuJrNu pic.twitter.com/3gQwQGErVM
— dTV (@dTV_PR) October 1, 2020
無料期間 | 31日間 |
月額料金 | 550円(税込) |
追加料金 | 対象作品のみあり |
配信作品数 | 約12万本(2020年9月時点) |
ダイの大冒険 | 2020年版が取り扱いで見放題 |
ダウンロード | 可能 |
dTVはドコモユーザー以外の方でも、クレジットカードまたはデビットカードがあれば利用可能です。月額料金が550円(税込み)の安さにも関わらず、取り扱いの動画が12万本と豊富なので、こすぱの良さが体感できるサービスです。
また、ダイの大冒険以外にも人気アニメが見られます。以下、dTVで視聴できる人気アニメ作品の一部です。
- 鬼滅の刃
- 銀魂
- 彼女、お借りします
- 転生したらスライムだった件
- メジャーセカンド
- 炎炎ノ消防隊
- 呪術廻戦
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
- 100万の命の上に俺は立っている
- 食戟のソーマ 豪ノ皿


※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はdTVウェブサイトにてご確認ください。
Paraviの特徴
新アニメ
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」昨日放送の
興奮と感動をそのままに…
第1話の見逃し配信
いよいよスタート!
▷https://t.co/8zD8IMzGAJParaviでは日曜9時30分に新作エピソードを追加
過去シリーズもイッキ見可能です#Paravi #ダイの大冒険 pic.twitter.com/KGTIpSIbNE— パラビアニメ隊 (@ParaviAnime) October 4, 2020
無料期間 | 2週間 |
月額料金 | 1017円(税込) |
追加料金 | 対象作品のみあり |
配信作品数 | ー |
ダイの大冒険 | 1991年版、2020年版の両方が見放題 |
ダウンロード | 可能 |
動画配信サービスのParaviは、TBSとテレビ東京のドラマ作品を主に取り扱っていますが、ダイの大冒険については、1991年版はTBSが放送、2020年版はテレビ東京が放送しています。
ですから、Paraviが過去作と新作版の両方を取り扱うのは自然なことかなと勝手ながら思っています。Paraviについては、別の記事でも取り上げていますので、よろしければご覧ください。

※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はParaviウェブサイトにてご確認ください。
Netflixの特徴
今年の #秋アニメ は何を観る?#ネトフリアニメ pic.twitter.com/2SKaucK45A
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) October 7, 2020
無料期間 | なし(30日間80円) |
月額料金 | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
追加料金 | なし |
配信作品数 | ー |
ダイの大冒険 | 1991年版のみ見放題 |
ダウンロード | 可能 |
オリジナル作品の制作に意欲的なNetflixでは、聖闘士星矢やトランスフォーマーなどのCGアニメ作品を制作しています。ダイの大冒険については、1991年版のみの配信となります。
※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はNetflixウェブサイトにてご確認ください。
Amazon Prime Videoの特徴
#Amazonプライムビデオ 10月【配信作品】一覧✨
🔹名探偵ピカチュウ
🔹記憶にございません!
🔹ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド
🔹BURN THE WITCH
🔹アサルトリリィ BOUQUET
🔹池袋ウエストゲートパーク
🔹呪術廻戦
🔹バチェロレッテ・ジャパン会員登録はこちら👉https://t.co/Op9SO0kahS pic.twitter.com/EwyZqIOAnA
— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) September 24, 2020
無料期間 | 30日間 |
月額料金 | 500円(税込み) |
追加料金 | 有料作品が対象 |
配信作品数 | 約3~4万 |
ダイの大冒険 | 1991年版、2020年版が見放題 |
ダウンロード | 可能 |
動画作品の視聴のみならず、ネット通販や音楽視聴など、幅広いサービスがたった毎月500円で利用できるのが主な特徴です。詳しい内容については、別の記事にて取り上げていますので、そちらをご覧ください。


※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はAmazonプライムビデオのウェブサイトにてご確認ください。
ABEMAプレミアム
アニメ「ダイの大冒険」がついに放送開始 “令和版”に「アップデートされてる~!」と原作ファンも納得#ダイの大冒険 @DQ_DAI_animehttps://t.co/lQcngCcG9Z
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) October 5, 2020
無料期間 | 2週間 |
月額料金 | 960円(税込み) |
追加料金 | なし |
配信作品数 | ー |
ダイの大冒険 | 1991年版、2020年版が見放題 |
ダウンロード | 可能 |
アメブロの運営会社であるサイバーエージェント社が立ち上げた動画配信サービスのABEMA。無料で利用できるベーシックプランと、有料のABEMAプレミアムとふたつのプランがあり、
ベーシックプランでは、期間限定で1991年版の一部が観られますが、1991年版、2020年版ともに全話観たい場合は、ABEMAプレミアムに登録する必要があります。
また、ABEMAプレミアムでは、ドラマ・アニメ・映画などの取り扱いよりは、自局にて配信しているバラエティ番組の取り扱いが多いので、ABEMAの番組が好きな方にはぴったりのサービスだと言えるでしょう。


※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はABEMAウェブサイトにてご確認ください。
dアニメストア
引用元 https://anime.dmkt-sp.jp/
無料期間 | 31日間 |
月額料金 | 440円(税込み) |
追加料金 | なし |
配信作品数 | 4,000本以上 |
ダイの大冒険 | 1991年版、2020年版が見放題 |
ダウンロード | 可能 |
ドコモが運営しているアニメ特化型の動画配信サービスで、アニメの取り扱い数であれば、最も配信数が多いサービスだとも言われています。
詳しくは、別の記事にてご案内をしていますので、そちらをご覧ください^^


アニメ「ダイの大冒険2020」を観るのにおススメめな動画配信サービスとは?
個人的な主観ですが、アニメ「ダイの大冒険2020」を観るのに最もおススメな動画配信サービスは、U-NEXTです。理由は、上にも書いたようにアニメも原作も同じサービスで観たり読めるからです。
また、アニメ作品の取り扱いについても動画配信サービス内でトップクラスを誇る多さ(見放題作品が3,400作品)であることや、毎月もらえる1200ポイントを例えばマンガの購入に使えるところかなと。
2番目におススメな動画配信サービスは、huluです。見放題の作品がアニメを含むドラマや映画などで約70000本もあります(2020年10月時点)。
アニメのみならず、国内ドラマや海外ドラマが豊富なサービスでもあり、上でご案内したように旬なアニメも沢山ありますから、色んなジャンルが楽しめるサービスとしてはU-NEXTに並んで最高峰のサービスだと感じています!
U-NEXTとhuluのウェブサイトは、下のリンクからアクセスできます。
アニメ「ダイの大冒険2020」の登場人物&声優キャスト
※登場人物の画像引用元は、https://dq-dai.com/character/になります。
登場人物 | 役柄 |
ダイ/種崎敦美![]() ![]() |
本作の主人公。みなし子としてデルムリン島に流されてきたところ、ブラスに拾われて育てられる。両親は「竜の騎士」バランと旧アルキード王国の王女・ソアラ
|
ポップ/豊永利行![]() ![]() |
元々は武器屋の長男だったが、たまたま店を訪れたアバンに感化されてそのまま家出状態で強引に弟子入りする。最初はヘタレだったが、戦いを通じて勇敢になっていく。最終的には大魔王バーンでさえも一目置く存在となる。 |
マアム/小松未可子![]() ![]() |
かつてアバンの仲間だった戦士・ロカと僧侶・レイラの娘。父親譲りの勝気な一面と、聖母のような優しさを兼ね備えている。のちに武闘家に転職する。 |
レオナ/早見沙織![]() ![]() |
パプ二カ王国の王女。王族らしからぬフランクな一面があり、ダイにとっては最初に出会った人間の友達兼パートナーでもある。また、賢者の卵でもあり、ベホマやザオラルなどの呪文を駆使する。 |
アバン/櫻井孝宏![]() ![]() 引用元https://www.animatetimes.com/ |
かつて大魔王ハドラーを討伐した「伝説の勇者」。その後は弟子の育成に力を入れていて、ダイ・ポップ・ヒュンケル・マアムの師匠でもある。デルムリン島でバーンの部下となり生き返ったハドラーとの戦いで自爆したが・・・ |
ブラス/緒方賢一![]() ![]() |
ダイにとっては父親代わりの存在。当初は、ダイを「魔法使い」として育てようとしたが、本人は「勇者になりたい」と言い張り意見が合わない・・・が、ダイの事を実の息子のように可愛がっている。 |
ゴメちゃん/降幡 愛![]() ![]() 引用元https://www.animatetimes.com/ |
ダイにとって、ポップ以外の親友。ゴールデンメタルスライムという珍しい種族とされていたが、実はどんな願いも叶えられるとされる「神の涙」が、幼少期のダイによる「友達になってほしい」という願いを具現化した姿だった。 |
ハドラー/関 智一![]() ![]() 引用元https://www.animatetimes.com/ |
かつては大魔王を名乗り、世の中を恐怖に陥れていたが、アバンによって討伐されて死んだと思われていた。しかし、大魔王バーンによって復活を遂げて生前よりもパワーアップしていた。当初は「下衆の極み」と言わんばかりの性格だったが、ダイ達との戦いを通じて改心?!していく。 |
クロコダイン/前野智昭![]() ![]() 引用元https://www.animatetimes.com/ |
「百獣魔団」の軍団長だったが、ダイ達との戦いを経て改心して仲間に加わる。ヒュンケルやバランを改心させるために一肌脱いだ。 |
ヒュンケル/梶 裕貴![]() ![]() 引用元https://www.animatetimes.com/ |
「不死騎団」の軍団長だったが、後に改心してダイの仲間に加わり、またアバンの兄弟子という立場でダイ達をサポートしたり引っ張っていく。かつては、自分の父親代わりのモンスターが、アバンによって◯されたと誤解していたことから、悪の道に進んでしまった。ミストバーンが一目置く存在であり、身体を乗っ取るつもりでいた。 |
フレイザード/奈良 徹![]() ![]() http://kenyu-office.com/naratoru/ |
「氷炎魔団」の軍団長。氷と炎を操ることができる。氷のように冷たくドライな一方で、炎のように熱しやすい一面もあり、氷と炎のように対照的な性格も特徴のひとつ。 |
ミストバーン/子安武人![]() ![]() |
「魔影軍団」の軍団長。寡黙な性格で、数十年は口を開かないこともあると言われている。実体を持たない魂のような姿が正体で、ヒュンケルの身体を乗っ取り自分のものにしようとしていた。 |
ザボエラ/岩田 光央![]() ![]() |
「妖魔士団」の軍団長。とても卑劣な性格をしていて、出世の為には自分の息子の命をも犠牲にすることを厭わない。最後は、クロコダインによってとどめを刺される。 |
バラン/速水奨![]() ![]() https://www.animatetimes.com |
「超竜軍団」の軍団長。その正体は、ダイの本当の父親でもあり、「竜の騎士」である。元々は正義の為に戦っていたが、人間の欲深く疑り深い性格によって自分の妻・ソアラが犠牲になったことで闇落ちしてしまったのだった。 |
大魔王バーン/土師孝也![]() ![]() https://www.animatetimes.com |
本作のラスボス。メラを唱えるだけでメラゾーマ級の威力があるほど魔法力高く、「光魔の杖」という魔力を吸収する武器によって、オリハルコンでできた「ダイの剣」を折ってしまうほどの強さを誇る。人間の中ではポップの事を一目置いている。ミスとバーンに自分の本体を預けているため、普段は老人の姿をしている。完全体になると、武器がなくとも素手だけでも戦える。 |
アニメ「ダイの大冒険2020」を観た視聴者の感想
ここでは、アニメ「ダイの大冒険2020」を観た視聴者の方の感想をまとめています。(第1話放送終了時点での感想となります)
40代女性
漫画や昔のアニメを全て見ていました、再アニメ化は長年夢のようで無理かと思っていましたので驚きでした!
ダイの大冒険2020は、原作の忠実性を損なわないまま、作画がとにかく良くてびっくりしました。
モンスターも今の時代に合わせた新キャラが出ます。戦闘や魔法のアクションもとても動きが良くてカッコいいです!
今期はダイがロモスの城まで行き戦うのでなく、近い船の上で戦闘~解決になるなど少し設定が変わっていますが、今後の話にも矛盾の無い展開でサクサク爽快に進みます。これからとても楽しみです。
グラフィックが昔と比べ物にならない程の良くなっていてます。色味も鮮やかで滑らかな動きになっていて、当時のアニメを見ていた時と比べると映像はほぼ別物に感じます。
ストーリーは微妙に前作とは違い、偽勇者様ご一行も今回はパーティー戦で挑んで来るので意外と健闘してたりしています。しかし、最後はあっさりキングスライムにやられます。
ある意味全く新しいダイの大冒険と言う感じが伝わってきました。前作はバラン編まででしたのでどこまでやって貰えるか楽しみにしています。
30代男性
30代男性
子供の頃に見ていたダイの大冒険がリニューアル放送されて、とても嬉しいです。この物語の見どころは、全キャラが、主役級にかっこいいのですが、これから登場する、ポップの成長過程が何よりの見どころです。
最初は、怖がりで、泣き虫なのですが、主人公のダイと共に魔王軍に立ち向かい成長していき、最後は魔王を倒します。人間らしい1面もあり、共感する場面もあります。
また、今回のアニメの作画クオリティーも一新されて、とても綺麗になっており、当時見た方、これから見る方もどハマリしていく事間違いなし。
リメイクということで、オリジナルの良さは残しつつ、より洗練された感じの世界観を楽しめそうで期待しています。第一話は偽勇者が現れて、即討伐という感じで、少し駆け足的な内容だったような気がします。
しかし、勇者になりたいダイと魔法使いにしたいブラスとのコミカルなコント的絡みもたくさんあったので、楽しめました。
ラストに登場したレオナ姫も相変わらずで安心しました。今後は、魔法討伐ということになると思うので、迫力満点なシーンを期待しています。
40代男性
30代女性
非常に強い懐かしさを感じられるアニメです。うっすら覚えているような…という状態だったにもかかわらず、ゴメちゃんやニセ勇者に鬼面道士のおじいちゃんなどを目にした瞬間、いたいたとはしゃいでしまいました。
しかもクオリティが高いのがまた嬉しい!初期のダイの少年らしい言動に合わせて崩れることなくよく動く作画は、製作陣の努力や思い入れや愛情までも感じることができます。懐かしさだけでなく現代のアニメらしさもしっかり融合した素敵な作品です。
原作を忠実に再現しながらもオリジナルなシーンも盛り込まれていたから原作ファンでも楽しめました。さらに映像もドラクエらしさがある演出や明るい色を使っているから美しかったです。
特に後半の偽勇者たちとの戦闘でのモンスターの動きが滑らかだったからモンスターの表情から魔法などの攻撃に迫力がありました。
そして、ラストにレオナ姫が登場し、ダイをチビとバカにして笑いダイがショックを受けるシーンがクスッと笑えて面白かったです。
30代男性
30代男性
既に完結している大ヒットコミック、ダイの大冒険。コミックの通りの展開で話が進んでいくのか、アニメオリジナルストーリーをからめていくのかは気になるところですね。
冒険を通して成長していく王道のストーリーですが、ジャンプ黄金期の漫画の一つとして思っているので楽しめると思います。
コミックは全巻読破していますが、懐かしさと新しさが混ざったような気持ちで一話の放送を観ました。それでも楽しめるのでは読んだことがなくても、アニメを通して原作を読むのも良いと思います。
小さな勇者ダイは腰抜けだけど根はいい魔法使いポップと、その先生であるアバンと出会う。様々な修行で成長するが、アバンは宿敵ハドラーに倒されてしまう。その怒りで、眠っていた力を目覚めさせハドラーを追い払う。
そこから様々な味方や強敵と出会い勇者への道を突き進んでいく20年前に大ブレイクした少年ジャンプの大ヒット作。令和の時代になっても絶対に面白いです。
個人的にはやはりポップが好きです、弱虫で普通の人間がダイと共に成長していく姿は親近感がわきます
30代男性
30代男性
みどころは今後登場してくる仲間たちとの成長ではないでしょうか。ネタバレになってしまうので多くはここでは書きませんが、舞台はデルムリン島だけではありません。
ある出来事をきっかけにデルムリン島をダイは出ることになります。そこかは冒険が始まっていくことになるのですが、ドラゴンクエストという大人気RPGのモンスターが今後たくさん出てくるものと思われますし、アニメオリジナルのモンスターも出てくるのではないでしょうか?
成長過程で呪文や技も覚えていくのですが、それをアニメではどのように描写されるのか楽しみですね。
まず驚いたのが、映像の美しさでした!原作は30年ほど前の昔のものだけど、古臭さを感じさなかったし、声優さんのキャスティングもいい感じだなと思いました!
物語の展開は原作に忠実に進めるものと思われますが、アニメオリジナルのストーリーがあるのかにも注目したいところですね~
また、「鬼滅の刃」のキャストも参加しているので、鬼滅ファンにもアピールできるかも?!
TAKA
コメントを残す