FODプレミアムを利用したいと
思っているけど、
月額の料金や支払い方法が
わからないという方も
少なくはないと思います。
そこで、この記事では
FODプレミアムについて
- 月額料金
- 支払い方法
をご案内してまいります!
そして、FODプレミアムとは
どんなサービスなのかについて
簡潔にまとめています。
初めてご利用されるような方にも
納得いただけるように
ご案内していきますので
よろしくお願いいたします!
FODプレミアムとは?
FODプレミアムとは、
フジテレビが運営している
VOD(動画配信)サービスです。
主には、以下のような動画を
配信しています。
- フジテレビで放送されたドラマ
- フジテレビのバラエティ番組
- フジテレビのアニメ
- FODプレミアムの独自作品
- 映画
ちなみに、FODプレミアムにて
配信されている見放題の作品数は
30000本以上となります。
(2019年9月現在)
加えて動画配信以外にも、
以下のようなサービスがあります。
- 人気雑誌100誌以上が読み放題
- 書籍(漫画、小説、ビジネス誌)
また、動画の再生にあたっては、
スマホ、タブレット、テレビなどの
機器に適応しています。
FODプレミアムの料金
FODプレミアムの月額料金は、
888円(税抜き)とリーズナブルな
価格設定となっています。
また、毎月最大1300ポイントが
付与されるので、
そのポイントを利用して
レンタル作品や漫画や書籍に
充てることができます。
また、見放題作品については、
月額の888円(税抜き)以外
発生しませんのでご安心ください。
※以下の記事では、FODプレミアムの
ポイントやポイントを使用して
楽しめるサービスについて、
ご案内していますのでよろしければ
ご覧ください。
FODプレミアムの料金の請求日について
上で取り上げたように、FODプレミアムの
月額料金は888円(税抜き)であることが
わかりましたが、
その月額料金は、いつ請求されるのかが
気になりますよね。
ちなみに、FODプレミアムホームページの
FODヘルプセンターによると、
毎月のご請求日は、
登録時にご選択いただいたID、
ご登録の日にちによって
お客様それぞれ異なっています。
とのこと。
ヘルプセンターに書かれている
「登録時に選択したID」
「登録日」
によって異なるというのは、
どういうことか気になりますよね?
FODプレミアムでは、サービスを
利用するにあたって以下7つの
アカウントを用いることができます。
- Amazonアカウント
- Yahoo!Japan ID
- 楽天 ID
- docomo ID
- au ID
- My Softbank 認証
- フジテレビ ID
これら7つのアカウントから
選択してFODプレミアムの
サービスを利用するわけですが、
要は、利用するアカウントによって、
料金の請求が異なるということです。
そして、アカウントと料金の請求日を
下記に表にしてまとめました。
AmazonアカウントとMy Softbankは
毎月の登録した日が、
その他アカウントは毎月1日が
請求日となっています。
アカウント名 | 料金の請求日 |
■Amazonアカウント ■My Softbank |
毎月の登録した日 |
■Yahoo!Japan ID ■楽天 ID ■docomo ID ■au ID ■フジテレビ ID |
毎月1日 |
また、月額の888円(税抜き)は、
日割り計算はできませんので
ご注意ください。
FODプレミアムの支払い方法について
FODプレミアムの支払い方法については、
視聴に使うIDによって異なります。
以下、FODプレミアムの
各支払い方法となります。
ID名 | 支払い方法 |
Amazonアカウント | Amazon Pay ■クレジットカード ■デビットカード ■プリペイトカード |
Yahoo!JAPAN ID | Yahoo!ウォレット ■クレジットカード ■一部のデビットカード |
楽天ID | 楽天ペイ ■クレジットカード |
docomo ID | ドコモ払い |
au ID | auかんたん決済 |
My Softbank 認証 | ソフトバンクまとめて支払い |
フジテレビ ID | クレジットカード |
iTunes Store決済 | クレジットカード デビットカード |
こうして支払い方法を見ていくと、
以下3種類の方法が主な模様。
- 携帯電話の各キャリア
- クレジットカード
- デビットカード
また、デビットカードは
クレジットカードを持てない
学生の方でも15歳以上であれば
所持することができるので、
クレジットカードの代わりとして
1枚くらいは持っておくと
良いかもしれませんね!
FODプレミアムの月額について、ユーザーの生の声は?
FODプレミアムの料金について、
ユーザーの生の声を
ツイッターから拾ってみましょう!
FODならまだいいが(月額料金安いから)U⚫EXT独占とかになるとなかなか厳しいものがある
— あとりこまるみ✨7️⃣💫 (@atori_comarumi) September 25, 2019
いくつかありますが、フジテレビがやっているFODと言うアプリが料金的には安いかと
本日のケータイ捜査官10周年イベントは、アニメビーンズというアプリにて後日無料配信されるようなので宜しければそちらも…— かん (@ZIX5LQT8SmxHWzF) August 25, 2018
U-NEXTの契約、一旦解約して、
フジテレビのFODのプレミアムの契約した方がいいかも!?月額料金も安いし、
結構いろんなアニメやドラマが観れる!\(^^)/— TAKU (@road_0616) November 18, 2018
fodの料金高いけど1話で既に元取ったわてか無料以上だった…
— すぬ (@kk_mt199) July 15, 2019
ちなヤクでスカパーは高いよと思ってるそこの貴方!!!
神宮だけであればFODに入ることをオススメします。千円しないし、携帯の端末料金と一緒に払えるし、個人的にFODマガジンというアプリが無料で週べ見るのもオススメです!(個人的にはHanakoにのってる西武の森くんが見れたのは最高)— あーすー (@earth_36) June 24, 2019
コードブルー見たいのとLINEポイント欲しさで無料期間の1ヶ月だけのつもりでFODプレミアム入会したけど…
まだまだコードブルー見た~い😭
でも…でも料金高いのよねぇ💧
DVD予約したし(カツン事あったらそっち優先💧💧)
しばらく我慢かなぁ…💧— みゆ(ฅ•ω•ฅ)♡ (@kk6102) November 7, 2017
白い巨塔(唐沢ver)見たくてFOD申し込んで、雑誌も見放題だからって月額料金払っていました(´ー`)
!FRIDAYも見放題やん(∩´∀`)ワッショイ
真帆ページだけガンガン見ちゃうもんね😊💕#山口真帆 #FRIDAYmomoさんいいねしてくれたのに済みませぬ😢スペル間違ったから上げ直し😢
— はんうさ;9月は月の繭 (@hanusa_nomicla) September 13, 2019
こうしてツイッターでの生の声を
拾ってみると、
月額料金が高いのか安いのかに
ついては賛否両論のようです。
しかし、月額料金が高いと感じながらも
観たいコンテンツのために利用する
ユーザーも少なくはないのかなと。
※FODプレミアムにて配信されている
作品は、都度変更している場合が
ありますので、
最新の情報は
FODプレミアムホームページより
ご確認ください。
FODプレミアムのお得なポイント
FODプレミアムでは、フジテレビが運営している
「フジテレビONE/TWO/NEXT」という
有料チャンネルが、
ネット配信が可能になったことで
「smart」という名称になって
視聴することが可能になりました。
ですが、内容やコスパの良さを
考えると、
FODプレミアムのほうが
お得であるように思います。
以下、FODプレミアムと
「smart」との料金比較を
票にしたものになります。
FODプレミアム | 「フジテレビONEsmart」 「フジテレビTWOsmart」 2チャンネルセットコース |
|
月額料金(税抜き) | 888円 | 1000円 |
作品数 | 約30000(見放題作品) | 約30~50 |
ということで、比較してみると、
FODプレミアムのほうが圧倒的に
コスパが良いことがわかると思います。
上の表の料金は、スマホやタブレットで
視聴する場合のもので、
「smart」サービスの中では
最も安いコースでの比較と
なります。
このことからも、FODプレミアムでは、
料金が安いだけではなく、
繰り返し視聴することができる点でも
強くお勧めできるポイントなんです!
さいごに
この記事では、FODプレミアムの
料金や支払い方法について
まとめてきました。
この記事をご覧いただいた方で
ご興味がありましたら、
下のリンクからご利用いただけますので
ぜひお試しください。
また、FODプレミアムに関する内容を
別の記事でも取り上げていますので、
ぜひご覧頂ければと思います!
コメントを残す