異世界のロールプレイングゲームものとして、人気漫画「100万人の命の上に俺は立っている」が2020年10月よりスタートしました。
変態っぽい見た目で未来人のゲームマスターから指示されたクエストをクリアしなければ、現実社会に戻ることもできず、自分の街でドラゴンと戦わなければならなくなるという無茶ぶりを回避するために、他のプレイヤーとともに奮闘していくというストーリーです。
この記事では、そんなアニメ「100万人の命の上に俺は立っている」を動画配信サービスを利用して無料視聴する方法を解説していきます!
目次
アニメ「100万の命の上に俺は立っている」を配信中の動画配信サービスまとめ。NETFLIX、hulu、Amazonプライムでは観られる?
アニメ「100万の命の上に俺は立っている」を配信中の動画配信サービスを、表にしてまとめました。
NETFLIX以外のサービスには無料トライアル期間があり、無料期間内で解約することで料金は発生しませんので、実質無料で視聴することができます。
個人的には、それぞれの動画配信サービスにて、「100万人の命の上に俺は立っている」以外にも人気アニメ作品を豊富に観られるので暫くの間(2~3か月程度)は契約更新をされることをおススメします。
また「100万の命の上に俺は立っている」は、NETFLIXでも視聴することはできるものの、トライアル期間がないうえに、他の動画配信サービスでも視聴することができるため、特段ネットフリックスにこだわりが無いのであればおススメはしません。
※下の表の情報は、2020年12月時点のものです。最新の情報は、各種動画配信サービスのウェブサイトをご確認ください。
サービス名 | 配信の有無 | 無料期間と 料金(税込) |
![]() |
![]() |
31日間無料 月額2,189円 U-NEXTで観る |
![]() |
![]() |
2週間無料 月額1,026円 huluで観る |
![]() |
![]() |
2週間無料 月額976円 FODで観る |
![]() |
![]() |
31日間無料 月額550円 dTVで観る |
![]() |
![]() |
2週間無料 月額960円 ABEMA プレミアムで観る |
![]() |
![]() |
31日間無料 月額440円 dアニメストア で観る |
![]() |
![]() |
30日間無料 月額548円 auスマートパス プレミアムで観る |
![]() |
![]() |
15日間無料 月額618円 TELASAで観る |
![]() |
![]() |
トライアルなし 月額880円~ NETFLIXで観る |
![]() |
![]() |
30日間無料 月額500円 Amazonプライム ビデオで観る |
また、表にもまとめられているように、huluやAmazonプライムビデオでも視聴することはできますが、U-NEXTとFODプレミアムでは、毎月貰えるポイントを使うことで原作漫画も読む事ができてお得なので、個人的にはU-NEXTとFODプレミアムをおススメいたします!
以下、U-NEXTとFODプレミアムの解説となります。
U-NEXTについて
無料期間 31日間 月額料金 2189円(税込) 追加料金
- 見放題作品の場合は無し
- 対象の作品は有料
配信作品数 21万本を配信、内19万本が見放題
(2020年7月時点)
日本国内のメジャーな動画配信サービスといえば、「U-NEXT」と名前が挙げられますが、知名度や動画配信数の豊富さ(2020年7月時点で21万本を配信中)からも裏付けられると言えるでしょう。
また、動画配信のみならず、(有料ですが)電子書籍の取り扱いもあり、原作漫画も読む事ができます。
これは、FOD PREMIUMを除く他の動画配信サービスにはない特徴なので、アニメと共に原作を読んでみたいという方にはおすすめなサービスです!
月額料金が1990円と他のサービスと比べると高めですが、有料コンテンツに使えるポイントが毎月1200ポイント貰えるので、実質は790円という価値になります。(初月は600ポイント)
また、別の記事でU-NEXTについて解説をしていますので、よろしければお読みください。
【U-NEXT】登録方法や無料トライアル期間~解約までを全解説!
【U-NEXT】月額料金の仕組みと注意点を解説!
U-NEXTポイントの使い方と、交換可能なサービスをまとめて解説!
※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はU-NEXTウェブサイトにてご確認ください。
FODプレミアムについて
無料期間 2週間 月額料金 976円(税込) 追加料金
- 見放題作品の場合は無し
- 対象の作品は有料
配信作品数 独占タイトル作品が5,000ほど
(2020年7月時点)
フジテレビ系列の動画配信サービスで、ドラマ、アニメ、映画、海外ドラマのみならず、漫画や雑誌も読むことができます。
料金は月額888円(税抜き)で、amazonアカウントをご利用いただき、amazon payにて支払い登録いただいた場合にキャンペーンが適用となり、初回2週間はお試し期間ということで無料で視聴することができます!
詳しくは、別の記事にてご案内をしていますので、そちらをご覧ください^^
【FODプレミアム】料金体系や支払方法、請求日をまとめて解説!
【FODプレミアム】登録方法、無料期間から解約までの流れと注意点を解説!
【フジテレビFOD】見逃し配信の無料期間はいつまで?
アニメ「100万の命の上に俺は立っている」登場人物/キャスト
登場人物 | 役柄 |
四谷 友助/上村祐翔
|
帰宅部の中学3年生。
ある日突然何者かによって、異世界に転生され、クラスメイトである女子たちと力を合わせて数々のクエストをクリアしていくことに。 人嫌いであり、よく単独行動をとっている。 三人目の勇者で、最初の職業は農民。 転校する前、熊本にいたころは明るい性格で友達も多かったが、とある理由で東京とそこに住む人間を嫌っており、東京に転校してきてもあまり人と関わらず、周りからは無口だと思われている。 また、大人びているように感じるが、ハーレムを夢見るような年相応の部分もある。 現実では、東京に転校する前に自然が豊かな田舎で暮らしていたのでサバイバル能力が高い。 |
新堂 衣宇/久保田梨沙 引用元: https://mausu.net/talent/kubota-risa.html |
四谷のクラスメイトで、同じく異世界に転生された。一番目の勇者。
最初の職業は魔術師で、空気を動かす風魔法を使う。 小さい頃に姉のように慕っていた小百合がいじめで自◯してしまい、さらに家族が暴走族で迷惑をこうむった教師からいじめられるようになり、有名ないい子になって住む世界を変えたい一心で、雑誌モデルとなった。 教師にいじめられていた時に友達に助けてもらった経験から仲間の大切さを学び、異世界でも他の仲間に積極的に話しかけている。 職業が魔術師であったため身体能力が低かったが、新堂の剣の指導をしたカハベルからは筋がいいと褒められている。 |
箱崎 紅末/和氣あず未 引用元: https://haikyo.co.jp/
|
四谷のクラスメイトで同じく異世界に転生された。二番目の勇者。
最初の職業は剣を武器にして戦う戦士。 病弱なため毎月5万もする薬を飲み続けていて、将来は薬学部のある大学に進学して薬の研究をしたい考えている。 病気の心配がない異世界では、自分自身を変えたいと考えているが、体が弱いため戦士の職業補正で身体能力を向上させても剣を振ることができず、四谷からは「存在自体が無力」と言われていた。 暴力が苦手だが他人をよく見ており、強い意志を持って弱い人間を見捨てないような正しい行いをしたいと考えている。 |
時舘 由香/小市眞琴 引用元: http://www.atomicmonkey.jp |
四谷が与えらえたミッションで出会った女子高生。四人目の勇者。
最初の職業は魔術師(熱)だが、杖の先10㎝の範囲の温度を少し上げることしかできない。 女性向けゲームに熱中しているオタクである。 クラスのカースト上位につきながら自分の身を守ってきたが、ある日クラスメイトとの些細なトラブルが原因でいじめの対象になってしまう。 いじめが日に日にヒートアップし、ついには校内の女子トイレで裸の写真を撮られそうになるが、すんでのところでゲームマスターからの指示で接触した四谷に助けられる。 しかし時館自身は、被害が起きる前に助けられたためか大して感謝しておらず、そればかりか突然現れた四谷を変質者扱いし、彼女たちの共通の敵になったことでクラスメイトとの関係を取り繕うことに成功した。 |
カハベル/斎藤千和 引用元: https://www.animatetimes.com |
四谷が出会った都市国家「コルトネル」の女騎士。生きた肉を切るのが好きで、よりたくさんの肉を切りたくて騎士になったという変人だが、それ以外は至ってまともで部下からの人望も厚い。
斬っても怪我をしない勇者相手なら斬り放題だと考え、剣の稽古をつけさせてほしいと提案する。また、クエストにも協力するため四谷たちと共に行動する。 四谷とは共通点が多く、彼に対して好意を抱くが、その想いは届かず?!
|
ゲームマスター
|
なぜか裸で顔の上半分がなく、「申しま」「こんにち」といった変な言葉を使う。元の世界に登場するときは人間の姿で現れる。
また、テレビアニメでは登場するたびに声が変わっているのが特徴的で、四谷がそのことを突っ込むが無視している・・・ |
「100万の命の上に俺は立っている」感想
30代男性
異世界転生者のアニメかと思いましたが、ミステリー要素があり、異世界に何故飛ばされたのか、目的などが謎な状態で始まるのが面白いです。
そして、なにより主人公たちが強くない、少しずつ強くなっていきますが料理人や農民といった変わった職種なのでそこが見ていて飽きません。
ゲーム性をちゃんと重視されているので、簡単にはクリアできないミッションにある意味人生を俯瞰してみている四谷友介はどこかひねくれていますが頼りになります。今までの異世界最強アニメと違って見どころが満載のアニメだと思いました。
イラスト屋の素材だけで作った1話はもう忘れようとしても忘れられないくらい鮮烈でした。某アニメのサブタイトルをパクった時は肝が冷える思いがしました。
そして、健全な朝の時間帯に放送されているプリキュアをこの時間帯に観られるとは夢にも思っていなかったのでとても驚いてしまいました。
奇抜な演出ばかりで物議を醸すこともしばしばだったなと思ったけれど、個人的にはある意味新鮮な感じがして面白かったなと高評価しています。いい意味でも悪い意味でもアニメ史に名を刻んだ感じがします。
20代女性
20代女性
久しぶりに夢中になって見ているアニメです!最初は主人公の四谷友助君が苦手だったけど、だんだん四谷君がなぜ仲間もその世界の住人も自分自身の命さえも冷静に切り捨てることができるのかという描写が出てき始めてからとても好きになりました!
逆に今では周りのヒロイン?の女の子たちの自己中心的な考えにイライラするくらいです
四谷君にあれこれ文句言う前にちゃんとゲーム内で役に立ってから四谷君を否定して欲しい
何故か炎上しているらしいですが、私は好きです
異世界を基本的な舞台としていますが、今流行りの転生作品ではないところが、他の作品と差別化されており、非常に評価できる点だと思います。
異世界で課せられたクエストをクリアすることによって、現実世界に戻ってこられるといった感じです。この作品の注目すべき点は、主人公の存在だと思っています。
主人公は完全なゲームオタクでRPGゲームの理を網羅しているような人物です。現実世界ではいわゆる陽キャとは対極に位置する存在です。
それゆえに、異世界召喚されても平然とし、現実世界よりも生き生きとしています。RPGゲームから得た知識で異世界を攻略する楽しさは厨二心をくすぐられるものです。これからの進展に期待が高まります。
20代男性
40代女性
自分が住んでいる街も人間も嫌いなボッチ中学生が突然、異世界で強制的に戦わされて可愛そうだと思いましたがゲームマスターが変態っぽいので笑えてきます。
ゲームマスターと自ら名乗っていたので飛ばされた世界はゲームなのかと思って見ていましたがハッキリと言っていないし、先に来ていた新堂と箱崎も知らなくて謎だらけなのが知りたいという欲求で見てしまいます。
ゲームが進むに連れてルールや魔物を倒す事にも慣れて新たな仲間や現地の人達とも仲良くなってクエストを攻略するのは楽しいです。命について考えるシリアスな場面もあって答えは何なのか知りたいので続きが楽しみです。
異世界に飛ばされてしまう男の子の話なのですが、こういうファンタジー系のアニメは見ていて面白いところがあると思います。
日本とは全く無関係の全くの別世界の話と言う感じで見ていくことができるので、現実離れした世界を味わっていくことができますし楽しく見ていけました。
主人公がとても気弱な性格をしているので、気弱な主人公が強くなっていく様を描いているのも成長過程を見ているようでアニメとして見ていく上で楽しかったですしお勧めできます。
30代男性
40代男性
人間嫌いの中学生四谷友助はある日の放課後、唐突に異世界に3人目のプレイヤーとして召喚され、そこでクエストをクリアしていくように命じられると言うようなアニメなのですが、私としてはなかなか面白く見ていけるアニメになっているのではないかと思っています。
ドラゴンクエストのような世界観が好きでRPGの世界観が好きと言う人にとって、このアニメは多少無理矢理主人公の少年が参加させられていると言う感じはありますが、そこから今までダメダメな人生だったと思いますがどう逆転していくことができるのかと考えながら見ていくと面白く見ていけると思いました。
異世界転生モノですが少し変わったストーリーが特徴でした。クラス内で浮いている四谷友助が主人公となっており、彼の言動や行動には少しイタイ所があります。
ゲームマスターという神のような存在に異世界に召還されるのですが友助は3人目。彼の前に召還されたのはクラスメートの女の子2人で戦闘ではほとんど役に立たないのがこの作品の特徴です。
かといって一気に成長するわけでもなく、ゲームマスターの手の中で踊らされている事を感じながらも懸命にクエストクリアを目指しギリギリのところで踏ん張るのが主な展開でした。それぞれのキャラの心の内を重視した内容でしたが、使命感はきちんと持っていたところは評価できます。
40代男性
さいごに
序盤では、ある意味自己中でマイペースな四谷が、ゲームを進めて行くにつれて他のプレイヤーとも協力的に?!なっていくところに、人間としての成長が伺えるところに面白みを感じます。
また、四谷の職業がなぜか農民とか料理人とか、RPGゲームの職業になさそうなのが新鮮と言うか、それでもメンバーの中では強いほうというのが衝撃的でもありました(笑)
今後他のプレイヤーとの関係や、新メンバーもいるみたいなので、人間模様にも注目していきたいところです!
コメントを残す