2021年1月7日に、衝撃的なニュースが舞い込んできました!原作者の井上雄彦さんがツイッターで「スラムダンク 映画になります」とツイートしたところ、物凄い反響があるようです。
【スラムダンク 】
映画になります!#slamdunkmovie pic.twitter.com/f7Wg3Twd8A
— 井上雄彦 Inoue Takehiko (@inouetake) January 7, 2021
原作では、山王工業との対戦後そのまま終わりを迎えてしまったので、その後のストーリーを描いたものになるのかにも注目したいところ。
映画はアニメの新作ストーリーを描いたものになるのか、それとも総集編的な内容になるのかはわかりませんが、いずれにしても過去作を振り返って新作映画に備えていきませんか?
この記事では、アニメSLAM DUNK(スラムダンク)の動画を配信している動画配信サービスの一覧や、無料視聴する方法を解説していきます!
目次
アニメ「スラムダンク」を配信中の動画配信サービスまとめ!NETFLIX、hulu、U-NEXTでは観られる?
アニメ「SLAM DUNK」を配信中の動画配信サービスを、表にしてまとめました。
NETFLIX以外のサービスには無料トライアル期間があり、無料期間内で解約することで料金は発生しませんので、実質無料で視聴することができます。
個人的には、それぞれの動画配信サービスにて、「SLAM DUNK」以外にも人気アニメ作品を豊富に観られるので暫くの間(2~3か月程度)は契約更新をされることをおススメします。
また「SLAM DUNK」は、NETFLIXでも視聴することはできるものの、トライアル期間が無いので、登録時に料金が発生するうえに、他の動画配信サービスでも視聴することができるため、特段ネットフリックスにこだわりが無いのであればおススメはしません。
※下の表の情報は、2020年12月時点のものです。最新の情報は、各種動画配信サービスのウェブサイトをご確認ください。
サービス名 | 配信の有無 | 無料期間と 料金(税込) |
![]() |
|
31日間無料 月額2,189円 U-NEXTで観る |
![]() |
|
2週間無料 月額1,026円 huluで観る |
![]() |
取り扱いなし | 2週間無料 月額976円 FODで観る |
![]() |
取り扱いなし | 31日間無料 月額550円 dTVで観る |
![]() |
|
2週間無料 月額960円 ABEMA プレミアムで観る |
![]() |
|
31日間無料 月額440円 dアニメストア で観る |
![]() |
|
15日間無料 月額618円 TELASAで観る |
![]() |
|
無料期間なし 月額880円~ NETFLIXで観る |
![]() |
【アニメ本編】
【有料作品:300円】
|
30日間無料 月額500円 Amazonプライム ビデオで観る |
ということで、アニメ「スラムダンク」を見放題するのにお得なサービスは、以下4つのサービスとなります。
- U-NEXT
- hulu
- ABEMAプレミアム
- dアニメストア
ちなみに、U-NEXTでは毎月もらえるポイントを使って、漫画版も読む事ができるのでおススメです!
U-NEXTについて
無料期間 31日間 月額料金 2189円(税込) 追加料金
- 見放題作品の場合は無し
- 対象の作品は有料
配信作品数 21万本を配信、内19万本が見放題
(2020年7月時点)
日本国内のメジャーな動画配信サービスといえば、「U-NEXT」と名前が挙げられますが、知名度や動画配信数の豊富さ(2020年7月時点で21万本を配信中)からも裏付けられると言えるでしょう。
また、動画配信のみならず、(有料ですが)電子書籍の取り扱いもあり、原作漫画も読む事ができます。
これは、FOD PREMIUMを除く他の動画配信サービスにはない特徴なので、アニメと共に原作を読んでみたいという方にはおすすめなサービスです!
月額料金が1990円と他のサービスと比べると高めですが、有料コンテンツに使えるポイントが毎月1200ポイント貰えるので、実質は790円という価値になります。(初月は600ポイント)
また、別の記事でU-NEXTについて解説をしていますので、よろしければお読みください。
【U-NEXT】登録方法や無料トライアル期間~解約までを全解説!
【U-NEXT】月額料金の仕組みと注意点を解説!
U-NEXTポイントの使い方と、交換可能なサービスをまとめて解説!
※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はU-NEXTウェブサイトにてご確認ください。
huluについて
無料期間 14日間 月額料金 1,026円(税込) 追加料金
- なし(すべて見放題)
- 有料プランのhuluストアは、課金有り。
配信作品数 約70000本(2020年9月時点)
国内ドラマや海外ドラマの取り扱いが豊富で、しかも見放題であることが強みのhuluでは、アニメ作品の取り扱いも多いのでおススメです!
また、huluについては別の記事でも取り上げているので、ぜひご覧ください。
huluの月額料金と支払い方法を解説!他社比較でコスパの良さに納得?!
huluの登録方法、無料トライアル期間~解約までの流れを解説!
huluの口コミ・評判・評価を、ユーザー目線で徹底解説!
※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はhuluウェブサイトにてご確認ください。
dアニメストアについて
無料期間 31日間 月額料金 440円(税込み) 追加料金 なし 配信作品数 4,000本以上
ドコモが運営しているアニメ特化型の動画配信サービスで、アニメの取り扱い数であれば、最も配信数が多いサービスだとも言われています。
詳しくは、別の記事にてご案内をしていますので、そちらをご覧ください^^
dアニメストアの登録方法、無料期間~解約までの流れを徹底解説!
【dアニメストア】月額料金や支払い方法、注意点、dTVとの違いを解説!
ABEMAプレミアム
無料期間 | 2週間 |
月額料金 | 960円(税込み) |
追加料金 | なし |
配信作品数 | ー |
アメブロの運営会社であるサイバーエージェント社が立ち上げた動画配信サービスのABEMA。無料で利用できるベーシックプランと、有料のABEMAプレミアムとふたつのプランがあり、
ベーシックプランでは、期間限定で1991年版の一部が観られますが、1991年版、2020年版ともに全話観たい場合は、ABEMAプレミアムに登録する必要があります。
また、ABEMAプレミアムでは、ドラマ・アニメ・映画などの取り扱いよりは、自局にて配信しているバラエティ番組の取り扱いが多いので、ABEMAの番組が好きな方にはぴったりのサービスだと言えるでしょう。


※ご案内している内容は、2020年10月時点の情報です。最新の情報はABEMAウェブサイトにてご確認ください。
アニメ「スラムダンク」について
テレビ朝日系列にて、1993年10月16日から1996年3月23日までの間に、全101話とスペシャル版2話が放送されました。
そして、ナレーションはメガネ君こと木暮公延役の田中秀幸さんが担当していました。そして、ストーリーについては、アニメオリジナルのストーリーを挟みつつも、原作を忠実に進めていき、インターハイへの出場が決定したところまでが描かれています。
アニメ版でのラストでは、湘北メンバーと陵南と翔陽の混成チームが対決するという、ドリームマッチ的なストーリーが描かれています。
2021年1月7日に、原作者の井上雄彦さんが発表した新作アニメでは、インターハイでの戦いが描かれるのか、それとも新作エピソードなのか、それともリブート的な内容となるのか、いずれにしても注目を集める事は間違いないと思われます。
アニメ「スラムダンク」の見どころ
印象的な名言が誕生!
個人的には、三井君が最も好きなキャラで、
安斎監督が三井君に対して発した言葉
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」
と、
グレてしまって、湘北バスケット部に喧嘩を売った後の三井君の泣きながら呟いた言葉
「安西先生、バスケがしたいです」
がとても印象的でした。
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」
では、中学生時代の三井君が、県大会の決勝戦で相手チームに負けそうな状況だったところを、安西先生によってかけられたこの言葉で奮起して、優勝を勝ち取りました。
その後は怪我をしたことでグレてしまいましたが、その後は再びバスケを初めてチームに貢献したので、三井君の人生にも大きく影響を与えた言葉なのは間違いありません。
「安西先生、バスケがしたいです」
この言葉は、怪我の為にバスケができなくなってしまった三井君が、八つ当たりのような感じで喧嘩をしてしまい、喧嘩も収束した頃にやってきた安西先生の顔を見た時に、三井君がこぼした本音です。
この時の三井君は、らしくないほどに涙ぐんでいて、今までふさぎ込んでいた情熱や思いがあふれ出たかのような姿が印象的でした。
この後、髪型を短髪にしてバスケ部に復帰して、チームの戦力となったのは記憶に新しいところです。
主題歌が神ってる!
アニメ「SLAM DUNK」の主題歌は、90年代を賑わせた以下のビッグネームが担当していました。
- 第1期 大黒摩季 「あなただけ見つめてる」
- 第2期 WANDS 「世界が終るまでは…」
- 第3期 MANISH 「煌めく瞬間(きらめくとき)に捕らわれて」
- 第4期 ZARD「マイフレンド」
今思うと、かなり豪華なメンバーだったと思いますし、特にWANDSの「世界が終わるまでは・・・」は、歌詞の中の
「明日を夢見て儚き日々と…」
の部分が、主人公の桜木がインターハイ出場に向けてシュート練習をしている場面とリンクしていて、思わずうるっときてしまうほどでした。
アニメ「スラムダンク」感想
40代男性
スラムダンクは、私たちの世代では絶大な人気で、小学生の頃、私もスラムダンクの4巻を本屋で立ち読みしたことからバスケに興味を持ち、中高と6年間バスケ部に入っていました。
なので、現在バスケをしている人はもちろんですが、これから何かを始める小学校高学年の子達に是非見て欲しいです。
主人公の桜木が、高校からバスケをはじめメキメキ成長していく姿を見ると、自分もバスケをやってみたくなると思います。そのくらい、スラムダンクというアニメには力があると私は思います。
アニメのスラムダンク、漫画のスラムダンク、声が付くだけでキャラクターのイメージがめちゃくちゃ変わりますね。さて、アニメスラムダンクは県大会までの話で完結します。
予選も素晴らしい名言や、シーンが多く、単行本の22巻くらいまでの内容です。陵南戦、海南戦、この2試合は本当に内容が濃い、海南に負け、絶対に負けられない陵南戦、湘南も陵南も全国大会出場をかけた死闘を繰り広げます。
陵南の選手たちの思い、湘南の選手たちの思いがぶつかり合う試合展開はみる方を虜にさせてしまいます。
40代男性
20代男性
この漫画は傑作その一言に尽きます。あまりの面白さにずっと読んでいられる程面白い作品です。ストーリーはもちろんキャラクターの良さとなによりも圧倒的な画力の高さにひきこまれます。
そしてスラムダンクは凄く読んでいてリアルなんですね。他の漫画と違って強力な必殺技みたいなものを出さずにここまで迫力とリアルなバスケを感じるマンガは私は他にはないと思っています。
ギャグも面白く、感動の名場面や数々の名セリフも多いです。世界でも人気のある最高のスポーツ漫画だと思います。
主人公の桜木花道が不良少年から始まりある女の子との出会いからバスケ人生が始まるとは思いませんでした。
その女の子に振り向いてもらうためにはじめたバスケが最終的には本心から好きになるので名作の青春漫画でした。
いろんな抗争だったり、強豪高校での出会いだったり、抗争からの仲間の出会いだったり、顧問の名台詞など感動するところはたくさんありました。
桜木花道は熱い男で練習も真面目で負けづ嫌いで誰よりも負ける事が嫌いでかっこいい主人公でした。自分の中でスラムダンクを超えるバスケ漫画はないと思います。
30代男性
20代男性
ただ単純にモテたいというところでバスケットボールを初めてそれでコツをどんどん掴んでいって大会で活躍していく主人公がとてもカッコ良くて素敵です。
最初はなかなかルールも分からずに何にも役に立っていなかったのにいつのまにかチームの中心としてみんなを率いている様子はカッコ良いです。
また、流川のかっこよさも目立っています。バスケが好きなのが伝わってくるし見た目もカッコよくて王子様のような感じで素敵です。安西先生も優しくて好きです。
まだバスケット人気が無かった時代に貢献したアニメだと思っています。主人公の桜木花道はどこか憎めないキャラクターでバスケットの実力も初心者ながら上達していく姿は、とても面白かったなと思いました。
特に印象に残ったシーンは三井が体育館に乗り込んだシーンは印象的に残りました。怪我の為にバスケットを断念せざろう得なかった三井は道を踏み外してしまったのですが、周囲の影響により
再びバスケットに復帰出来たのはとても良かったなと思って見ていました。
それとアニメでは主題歌の影響もドラマ人気に一役買っていたのかなと思いました。
40代男性
40代男性
このアニメは、井上雄彦さんが描いたバスケットボール漫画をアニメ化した作品です。アニメ化したことにより、バスケットの試合のシーンはよりスピード感や迫力が増して、見応えのある作品になっています。
また、このアニメは主人公桜木花道を中心としたストーリーですが、そのほかの登場人物もしっかりとしたバックグラウンドが描かれていて、魅力あふれるキャラクター設定になっているところが良いです。ストーリーのなかで数々の名言も生まれていて、多くの方に読んでもらいたい作品です。
不良高校生の桜木花道が、バスケットボールを通して成長していく物語です。令和のこの時代にはちょっとそぐわないような暴力シーンもあります。
平成生まれの私の子どもたちは、少し引いていました(血がダラダラ流れてきたりするので)。桜木花道はやんちゃなのですが、バスケットボールに対してはとても真面目で情熱をもって練習しています。
とはいえ、動機は大好きな晴子ちゃんに認められたい、とかそんなんなのですが。試合の回では「神プレー」ともいえるような流川や赤木の動きが出てきます。アニメの動きで見ると、自分も一緒に観戦しているかのようにワクワクして見られます!
40代女性
40代男性
スラムダンクは高校生のバスケ漫画の金字塔です。作品自体はいわゆる不良が更生してバスケットボールに挑んで成長していく話ですが、物語構成が秀逸かつ登場人物が魅力的なためとてもおもしろい作品です。
主人公桜木花道のキャラクターも良いですが、特に三井寿が良いです。元中学MVP選手でしたが挫折して不良、そして主人公桜木花道と出会って更生して再度バスケットボールに打ち込みチームの要になるところは熱い展開だと思います。
定期的に視聴したくなる素敵な作品なのでぜひオススメします。
一番好きな作品です。主人公の桜木花道の破天荒な性格、選手として規格外のスケールや才能にものすごく影響を受けました。
特に最後の山王戦は全てのシーンで鳥肌もので、花道がリバウンドを覚醒してるシーンでの河田の驚きながらも感心しながら才能が開花する様子を見ているシーンなどはすぐにでも思い出すことが出来ます。
また、キャラクターとしては山王の深津も大好きです。冷静沈着で慌てない、キャプテンシーも兼ね備えているプレイヤーで憧れたものです。
特に山王と湘北の試合が始まって先制点を取られたあと、すぐに取り返して放ったセリフ「おんなじ2点だぴょん」これには本当に痺れました。願わくばずっと続いて欲しかったです。
30代男性
さいごに
アニメ「SLAM DUNK」の新作がどんな内容になるのかも楽しみですが、社会現象をも起こした名作を振り返りながら新作に備えていきたいですね!
まずは、上記でご案内した動画配信サービスで見放題をしながら、名言や名シーンを振り返っていきませんか?
コメントを残す